2013年5月2日木曜日

でんでらりゅうば でてきたばってん☆

I ♡ ともみに!!!!!!!

めっちゃかわいいベビーちゃんが産まれました♡ 

もうねーもうねー!ほら!あれですよあれ!
かわいい!!!!!しかでてこない!

これからも2人で愛をはぐくみながら育てようね!って誓いました。(…え!

いや、もうホントにハッピーをシェアしてもらいました!

そんなベビーちゃんの誕生を今かナウかと待っていたフレンドたち!
(なんか微妙に欧米的な!
そんなみんなでー『ともみおめでとうアップ』をやろう!と言うことに!

自分の子どもの赤ちゃんの時の写真を使ってLOを作る!
このパッと思いついたことを『やろーやろー!』とキャッキャするみんなが好きです❤
そしてみんなともみが大好きなんだよー( ´☣///_ゝ///☣`)あ!言っちゃった♡ 

ってことで、もう本当に紙も触らなければ買い物もしない状態で作り始めたLO…。

残念無念な出来栄えはおいといて、作っててやっぱり楽しかったー!






















































ドットの封筒とウッドはぽこん、フラワーとスパンコールはむち、ウッドはパニから。
写真下のPPはちちからの頂き物です。
ホントありがとうだよー!何にも新しいものを持ってなかったのでテンション上がりまくりました。

写真はこれでも生後1週間のまーと。
生まれた時から髪はふっさふさで、でかかったのですでに貫禄がmm

私がSBをはじめたのはゆーとが生まれてからだったので、まーとの赤ちゃんの写真では
あんまり作ってなかったので、とってもいい機会でした☆ありがとう(ღˇ◡ˇ)♡


お祝いらしいLOと言うよりは完全に自己満足で終わってしまいましたが
本当に幸せな優しい気分で作れてうれしかった!

ともみ、本当におめでとう!
ハッピーもらっちゃったよー!ありがとーーーーーーーーーーー(≧∇≦)
休める時はゆっくり休みながらハッピー育児ライフを楽しんでねー!


2013年3月27日水曜日

Jenni Bowlin Studio & Casket* challenge!

Casket*さんで開催しているJenni Bowlin Studio & Casket* challenge!に参加します。

とは言ったものの、Jenni…!
さ、最近買ってない!ってか最近買い物自体してない!

持ってるんだろうか…と漁って出てきた英字のPP!
これSBをはじめた頃に買って、もう大好きで大好きで、何度も何度も
探しては買い足し…を繰り返していました。

たぶん10枚は使っていると思います!

で、最後の1枚でしたーT△T

私はSB用品をチップボードならチップボードでパッケージから出して
いろんなのとまとめて収納してしまう為、こ、これってそうだったけ…?と
かなり曖昧な記憶を頼りに…フフフ。

そんな言い訳度の高い前置きはもういいか…そうか!

























こういうシンプルなスケッチ大好きです!
どうにでも変えられると言うか!
…いや、どうにも変えられないのが私なんですけどもm





























…写真…。

なんだろうこの浮かれっぷり…。
誰よりも楽しそうなダンナ…今年40になる男が…。
彼の頭の中のアメリカンはきっとずっとそのポーズなんだろうな…。
とかもういろんな思いが終結したLOです。
あ、それは言いすぎ的なm

Jenniは英字のPPとBOOのビンゴカードと黒いボタンと
チップボードが入っていた台紙です。
たぶん…きっと…。




















このボタンが大好きで全色2個以上は買ったなー!
赤と茶色にいたっては5個は買ったんじゃないかと♡ 

卒園~入学準備とも猛烈に忙しくて、3月はもう全然作れなかったんですが
最後にステキなチャレンジに参加できてとっても楽しかったです!

…写真…orz

2013年3月11日月曜日

2年

今日で2年がたちます。

もう、なのか
まだ、なのか
やっと、なのか…。

時間だけが全ての人に平等。
けれど、その流れの感じ方は人それぞれで。

想像の出来ないほどの悲しみと苦しみを、そしてまだ終わらない悲しみも
時間が少しでも癒してくれることを願うしか出来ません。

時間が忘れさせてくれる…とよく言われています。
時間は優しくて、そしてそれは逆に残酷でもあって。

圧倒的な自然の猛威を、人が作ったもののはかなさと強さ。
人間の強さ、優しさ、そして悲しみ…。
あの日受けた衝撃さえも、薄れさせることも出来る。


今、普通の生活を送れているからこそ
今も尚苦しんでいる人たちがいることを、がんばっている人たちがいることを
決して忘れてはいけないのだと思います。

書きたいことが多すぎて、何度も書いては消してを繰り返して

結局何が言いたいのかもわからなくなってしまいましたが…

被災された全ての方にお見舞い申し上げます。

そして復興に関わる全ての方に敬意を表して。


      2013,3,11

2013年2月26日火曜日

IB#84で☆ハピクロ☆

☆ハピ☆クロ☆

ん?星がなんか余計なような…。
毎回毎回月曜スタートだと思い込んでは後悔するハピクロ!

やっぱり今回も月曜スタートなつもりで1日ずれちゃった☆

え!!!…もう火曜だった…。


フ…フフフ…。

なんかちょっと思い描いていた時間の使い方が全くできずに
気付いたら2月が終わりとか!
ウソだ!

ま、まだ何もしてな…。
苦手克服どこいった…おかしいなー。

ってことで気付いたら3日目になってしまっていたハピクロにようやく参加です!

Inspired Blueprints#84で作りました。






















おお!こう言うかくかくっとした感じ大好きです!




























この前片付けていたら出てくる出てくる…クロップしよう!と
思って別にしといた写真たち。

ちょこちょこ消費していかないと一向に減る気配が…!
まるでPPの様…って言う例えもどうなんだろうか。

なんと10年前の写真だった…!
え!うそ!2003年がもう10年前とか!どゆこと!って言う焦りが
感じられるLOになったでしょうか?
え!別にそんな風に作ってないんですがmフフ

ハピクロ指定メーカーは台紙がCrate Paperで、木目とタイトルダイカットがMME、
その下のドットのベラムとチップボードがACです。

木目PPを見るとどうしてもギザギザに切りたくなる衝動…。
まるで試験の前日にアルバムとか見返したくなるあの感じと同じ…いや、違うm

ってことで、何とか参加できて本当によかったです!

も、もう1枚くらいは…


2013年2月13日水曜日

Keeping the best...Sketch#53

気がつけば2月も半分が過ぎようとしてるとか…!
なんてスピード!
その速さが自分の行動に欲しい!とか、どうでもいいことを考えている間に
1日が終わってしまうのです…お、恐ろしい!

Tomomiっち☆ …あれ!なんか違う気が…m
とにかく、ともみちゃんがね、え、ちゃん付けとか!
ゲストと聞きつけてはじめて訪れたKeeping the best
ロシアのサイトらしいんですが、ロシアのスケッチって何でこんなに
キレイで心が躍るのー!と叫びたくなるかわゆさです!

sketch #53






















もうこの画像みてるだけで満足♡ 

この雰囲気を壊さず、甘く、優しく、ふんわりとつくりたくても
できないっていうねm





























…あれ?
なんか白ベースしか作ってないような…。

茶色どうした?
休んでいた5ヶ月の間に茶色が夜逃げしたんだろうか…。

今でも大好きよー!戻ってきてー!

えm何の話だろう…。

なんか今年は雪がちょこちょこ降りますねー!
と、言ってもこれは今年の写真ではなく…フフフ

まだ現像にすら出してない2013年の写真たち。
君たちがクロップされる日はいつなのかしら…。

いやいや!そんなことはどうでもよくて!

ステキスケッチでステキには作れなかったけど
とっても楽しく作れましたー!

2013年2月7日木曜日

Inspired Blueprints | Sketch 81

azちゃんがDT Inspired BlueprintsのSketch 81です。

リハビリがてらに…と私のために言ってくれたので(←妄想m
これは作るぞー!と思い込みは加速しました。























いやー!スケッチのかわいいこと!
そしてこのフォントといい色といい大好物です!
ブログでも似たような色を使用してますが、この色なんていう色なんだろうなー!
家の壁紙にしたいくらい好きな色です。

え、話が…。

普通に進めることが出来ないのはなぜなんでしょうかね。
こう脱線するからちっとも決まらず予定外の集まりとかを
作らなきゃいけなくなったりするんですよ…役員め…。
え!何の話…m

えっと、それで作ったのがこれです。





























苦手なものの中に ポップ!というのもありました…。
自分の中ではポップに作ったつもりだったんですが、あれ…?おかしいなm

写真は兄の影響でスケートボードにはまる次男。
小さくてまだ恐れを知らないせいか上達が早いのが兄を焦らせますmm

彼の将来の夢はスケボーにのったドッヂボール選手だそうです。
…まずその競技を作るところからはじめないと…。

ってことで強引にタイトルはDREAM Big.

そう、こじつけですm

ステキなスケッチをありがとうございました!

2013年2月1日金曜日

苦手な2月

今日から2月。

『ハア…1月は行ってしまったなー、2月も逃げってちゃうのかなー。』と、
朝つぶやいたら長男に
『ママ毎年同じこと言ってるよね。』と言われ…(´Д⊂グスン

ああ…そう言えば私もこどもの頃、お母さんっていつも同じことばっかり
言ってる!と思ってたな…ハハハ…。
と、凹んでいたら、

『いや!ま、毎年じゃないかも…もしかしてママじゃなかったかも…!』

…フォローされた…11歳に…。

そっちのほうが凹むって言うm
そんなこんなで逃げていく2月はもうやめるぞ!
に…にー…にがてを克服する2月にしよう!と急に思い立ちました。

苦手なものと言えば…

・写真たくさん
・カラフル
・かわいい系
・ピンク
・もりっとフラワーとかゴージャス系
・ミストとかインクとか使う系
・サークル
・大柄のPP
・ミニブック

え、なんか好きなものあげたほうが早いんじゃ?的な多さ…m

これを今月は作っていこうかなー!と、作りました、さっき。





























とりあえずカラフルな感じで…こ、これでもm
このベラムの黄色の強さに心が折れそうになりました。
普段くすんだ色とかくら~い色ばかり買ってしまうので
明るい色のPPを探すところからはじまるって言う。

写真は『行きたい!行きたい!』と騒ぐので初の親子席を取った
東京ドームでのライブの時のもの。

東京ドームの親子席、最強です♡ 

いや、そうではなくてm

写真がちょっと暗いのでとりあえず白CSでそ!と
明るい色がないのをごまかしましたm

ベラムに手書きで模様や文字を書くのにはまっています♡ 
直にPPに書くと100パーセントの確立で失敗するタイプなので
これだと失敗しても大丈夫!と安心して書けます。

そういう時って失敗しないもんでm
ただプレッシャーに弱いだけという事実…!

1枚作ったくらいじゃ苦手は克服できないだろうけども、
苦手な物に立ち向かう姿に自己満足的な感じでmmmフフフ